前回の大規模アップデートでカリブにも新港ができました。このため、今まで行った事のないカリブへ行く事を決意しました!
カリブ(カリブ海)とは、南アメリカ大陸と北アメリカ大陸の間に挟まれた南国の海です。大航海時代のカリブといえば、カリブの海賊というイメージがあります!(自分だけ?)
カリブの海賊のことをバッカニアと呼ぶらしいです。そういえばこのゲームにもバッカニアベストなる服がマディラ辺りで売られていますね。カリブの海賊は、当時のカリブ海のスペイン領を中心に荒らしまわった海賊です。無法者というイメージのある海賊のわりには、掟を重視し、とても民主的な組織だったようです。例えば、「女子供の捕虜には乱暴をしない」という決まりがあって、これを遵守していたようです。
話がそれましたが、そんな海賊達に会わない事を祈りつつ、コロンブス(このゲームではスペイン語のクリストバル・コロンという呼び方をしているようです)の辿り着いたカリブ海を目指しました!
コロンブスが最初に到達したのはワットリング島だといわれています。ワットリング島はこのゲームのサイファンがある島だと思われます。
サイファンにて記念撮影。偶然にもカリブに初上陸した場所がコロンブスと同じサイファンでした!(ただ単にヨーロッパに一番近いだけですが・・・)なかなか南国の島という雰囲気が出てますね。
因みにコロンブスは自分が上陸したカリブ諸島を西インド諸島と呼び、アジアの島だと信じたまま死んでしまったようです。
サイファンに続いて、サントドミンゴ、ジャマイカ、サンティアゴ、バハナを発見して、カリブの地図も完成!
宝石商に転職していたラスカル君を連れてきていたので、帰りに瑪瑙を買って帰ることにしました。相場ももう少しで買い時なので、買い時までサントドミンゴで時間を潰していると、偶然シャリマールさんがに会いました。何でもイベント中だとか。結局ポルトガルのイベントを最後まで出来ずにネーデルランドまで移住してしまったので、シャリマールさんに同行してイベントを一緒にやりました。
なんでもアルバ公に終われているバルタザールを助けるイベントらしく、バルタザールの戦闘用キャラックに対し、相手は戦闘用ガレオン×5!
シャリマールさんの助太刀のつもりで入ったのにも関わらず、戦闘用ガレオンから致命打を浴びないように逃げるのが精一杯でした・・・
これはちょっと厳しいかも・・・と思い始めたとき、思いもよらぬ自体が・・・!
バルタザールの戦闘用キャラックが次々と戦闘用ガレオンを倒していくではありませんか!
いったい、バルタザールはどういうスキル構成してるんでしょうか・・・
ある意味、バルタザール1人の活躍で無事イベントも終わったようなので、ラスカル君を連れて、瑪瑙を積んでヨーロッパに戻りました。
今回は全然SSとっていなかったので、すごい寂しい日記に・・・
バルタザールのSSぐらいは撮っておけばよかった・・・
【関連する記事】